本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

牛肉通販のお取り寄せおすすめランキング|美味しいA5松坂牛・神戸牛・安い!

カニにしようか肉にしようか……。

迷ったあげく肉のお取り寄せグルメが気になっていますよね。

 

百貨店や高級精肉店で並ぶような希少でおいしいA5ランク和牛などを、百貨店より安く大量に買いたいなら、肉の通販サイトを利用するがオススメです!

ですが肉の通販サイトは数多くあり、どのサイトでお肉を買えばいいか悩んでしまいますね。

そういうときは、今回収集した200人のアンケート回答者が選んだ総合ランキングから利用する通販サイトを選ぶのがハズさない選び方です。

いくつもお肉の専門通販サイト試した方ならランキングの顔ぶれを見てニヤリとされると思いますが、やはり今回のランキング上位陣にハズレはありません!

 

またお肉選びに「和牛ブランド」「コスパ」「運営者の安心感」などのこだわりのある方は、4つの項目ごとのランキングから自分にぴったりの通販サイトを選んでください。

せっかく美味しいお肉を食べられる機会なのに、ガッカリなんてしたくないですもんね。

まずは肉通販でブランド牛を購入する時、どんなものを選べば失敗がないかを解説していきます。

 

\  200人が選んだ! /
牛肉の通販サイトおすすめ1位!
1位:総合得票数 199票 【神戸ぐりる工房】
神戸ぐりる工房商品
  • 口コミ総合ランキング1位!
  • ベストレート保証で公式サイトの価格が一番安い
  • お買い得品から市場に出ない希少部位まで注文可能
神戸ぐりる工房公式サイトへ

ブランド牛の選び方

等級だけだと自分好みの牛肉選びに不足があるなら、違うアプローチをするのもありです。

この章では、牛肉の好みの選び方をご紹介します。

【選び方1】食感(噛みごたえがあり肉汁がジュワっと溢れる⇔舌先でとろける)

  • 食感のカギを握るのはサシ(脂身)の多い/少ない
  • 牛が食べている飼料

肉は赤身に入るサシが多いほど、食感はとろけるように柔らかり、少なくなれば噛みごたえのある食感になります。

つまり5や4の牛肉はサシが多いのでとろけるような食感、1や2の赤身が多い肉はしっかりした肉汁がブワっと口の中に広がるジューシーな肉となるのです。

【選び方2】肉本来の味や香りの濃淡(肉の味が濃厚⇔あっさりした味わい)

  • 味の濃淡のキーは月齢の長さ

おおむね通常の肉牛は誕生後25~28か月齢で出荷されます。

つまり2歳と半年足らずで大人の食用の牛となるのだが、一般的に牛の月齢が長いほうが肉の味は濃くなります。

 

これら2つの物差しで各ブランド牛をちょっと強引だが分類したイメージ図が下記。

自身が食べて「うまい!」と思った肉の記憶をたぐりながら、好みに合いそうなブランド牛を探してみましょう。

和牛ブランドの分類イメージ

※あくまで各ブランド牛の傾向をイメージ化したものです。

それでは国産牛を扱う専門通販サイトのうち、今回の投票で明らかになったTOP5をご紹介していきます!

200人が選んだ!和牛通販サイト総合ランキング

総合ランキング通販サイト得票数
1位神戸ぐりる工房199
2位ミート・マイチク188
3位Meat Factory157
4位やえやまファーム98
5位やまと79
6位さかの44
7位松坂牛.net35

 

【第1位】神戸ぐりる工房

神戸ぐりる工房

▼【神戸ぐりる工房】の得票が多かったランキング項目

送料がうれしいランキング1位
食べたい和牛ブランドランキング2位
コスパ重視ランキング3位

ランキング順位は2020/7月に実施したアンケートを根拠にしています(回答者200名)

 

【神戸ぐりる工房】は三大和牛ブランド神戸牛(神戸ビーフ)の、しかも最高級A5等級のお肉を専門に取り扱った通販サイトです。

なによりこちらの運営者は神戸をはじめとする関西地方に直営店のステーキショップ(グリルド神戸など)や焼肉店多数展開しているのですが、神戸にお住まいの方なら「あの店のお肉をこの値段で!?」という衝撃が走ることでしょう。

また神戸牛といえば、ステーキ!ですよね。

さらにいうとステーキ部位の王様といえば「サーロイン」ですよね。

こちらをご覧ください。

A5等級神戸牛 サーロインステーキ 200g(1人前)9,800円

神戸ぐりる工房サーロインステーキ商材画像

※画像は400g(2人前)です

この神戸牛のサーロインをお店で同じ量を食べたら、おひとり15,000円以上になりますが、このお得さは肉通販サイトの強みですね!

また【神戸ぐりる工房】の公式サイトはベストレート保証を行っており、公式サイトの価格が、楽天ショップなどで他サイトよりも安い価格に設定されています。

つまり公式サイトで買うのが一番お得ということですね!

【第2位】ミート・マイチク

ミート・マイチク

▼【ミート・マイチク】の得票が多かったランキング項目

コスパ重視ランキング1位
食べたい和牛ブランドランキング3位

ランキング順位は2020/7月に実施したアンケートを根拠にしています(回答者200名)

 

【ミート・マイチク】はあらゆる日本の黒毛和牛の「素牛」となった但馬牛を専門的に取り扱った通販サイトです。

「素牛」というのは、簡単にいうと父親のことで、先ほどの神戸牛も松坂牛もルーツは但馬牛のおじいちゃんに行きつくというわけです。

同店ではそうした但馬牛と肉質が同等の三田和牛も取り扱っていますが、「この肉質のお肉をこのお値段で!?」という衝撃があります!

【ミート・マイチク】がコスパを重視したい方から絶大な支持を受けてコスパ部門1位、総合ランキング2位でした。

【但馬牛】上カルビ(三角バラ・トモバラ)焼肉用700g 6,608円

マイチク上カルビ

こちらの商品は700gですが、焼肉のひとり分の目安量は300gです。

つまりふたりでたっぷり食べられる量で、ひとりあたり3,300円ほどなので、フランチャイズの焼肉店の食べ放題とほぼ同じ価格帯ということになります。

同じお金を出して、食べ放題のお肉と和牛ブランドの但馬牛となれば……断然お得ですね!

【第3位】Meat Factory

MEAT FACTORY

▼【Meat Factory】の得票が多かったランキング項目

運営者の安心感ランキング1位
送料がうれしいランキング2位

ランキング順位は2020/7月に実施したアンケートを根拠にしています(回答者200名)

 

【Meat Factory】は、和歌山県熊野地方の熊野牛を専門とした通販サイトです。

一番の特徴は、精肉店「Meat Garden」、焼肉店「きた川 牛侍」、生鮮市場「IWADE MARCHE」という直営店をもっている運営者の通販サイトであること。

そして子牛の段階でセリ市で仕入れ、提携牧場で肥育するという生産者の顔が見える透明性のある運営者のため、とにかく安心さがありますね。

また【Meat Fatory】では精肉(切り身)が全品送料無料です!

送料込みの実質的なコスパでいけば、コスパも上位に入ってくる良質な通販サイトと言えます。

【熊野牛】熊野牛焼肉懐石300g(2~3人前)5,980円

meatfactory

上図にイチボの肉が見えますが、イチボは牛のお尻の部位に当たります。

焼肉にはもってこいの濃厚な肉の味がする部位ですが、サシ(脂身)は熱を加えると溶けて

しまうので、くれぐれもいいお肉は焼きすぎには注意しながら召し上がってください

また【Meat Factory】では最近ブームの熊野地方で獲れたジビエ(鹿肉や猪肉)なども購入できますよ。

第4位【やえやまファーム】

やえやまファーム

▼【やえやまファーム】の評点が高かったランキング項目

運営者の安心感ランキング2位
コスパ重視ランキング2位
送料がうれしいランキング3位

ランキング順位は2020/7月に実施したアンケートを根拠にしています(回答者200名)

【やえやまファーム】の最大の売りは、沖縄の石垣島にある直営牧場&直営農場をもっている運営者の通販サイトであることです。

「牛なのになんで農場?」と思うかもしれませんが、【やえやまファーム】では石垣牛と南ぬ牛(ばいぬうし)の黒毛和牛の牧場だけでなく、パイナップルやマンゴーなどの果物も有機農法で育てています。

そして収穫したパイナップルの搾りかすや泡盛の酒かすを、牛の飼料に使うという「循環型農業」を実現している農場で、まさにグッドネイチャー!

また石垣牛や南ぬ牛は、ほかの和牛ブランドに比べて知名度こそありませんが、和牛では珍しい「放牧」スタイルで育てられています(通常は脂身を増やすため、放牧せずに牛舎に入れて肥らす)。

特選南ぬ牛焼肉500gセット(3~5人前)9,720円

yae1

 

そのため白身が乗りすぎていないお肉でサッパリとした健康的な味わいと、産地直送ゆえの「この肉質なのに、この価格!?」というコスパのよいお得感が際立った結果となりました。

まだ沖縄和牛を食べたことがない方や、とにかく牛の生育環境の自然さを重視する方は一度食べてみてください

第5位【やまと】

やまと

▼【やまと】の評点が高かったランキング項目

食べたい和牛ブランドランキング1位

ランキング順位は2020/7月に実施したアンケートを根拠にしています(回答者200名)

 

【やまと】は三大和牛ブランド松坂牛の、しかもA5ランクのお肉を扱った高級専門通販ショップです。

つまり憧れの「舌先でとろける!!」のアレです!

その分、お値段もほかショップに比べるとやや高いですが、たまにの贅沢にはピッタリです。

もちろんお肉の品質に関しては、和牛の王様ともいえる松坂牛なので、文句のつけようがありません。

憧れのあの松坂牛の最高級ランクのお肉を心行くまでご堪能ください!

わりした付き松阪牛A5 リブロース すき焼き用 300g 18,000円

リブロースすき焼き用

最高級レベルのお肉のよさを最大限に引き出すのは、ステーキも良いんですが、すき焼きがおすすめです。

すき焼きもサっと火を通すだけでOKです!(少し赤いくらいがむしろちょうどいい)

あとは舌にのせるだけでとろける食感と、甘みさえ感じる松坂牛の肉の味をゆっくり味わってくださいね。

まとめ

というわけで、200名が投票した和牛専門ショップランキングのTOP5をご紹介してきました。

これまでの内容をまとめると、こうなります!

総合力を重視したい方⇒神戸ぐりる工房(神戸牛)

和牛ブランドを重視したい方⇒松坂牛やまと

コスパを重視したい方⇒ミート・マイチク

安全・安心を重視したい方⇒Meat Factory

 

また予算の観点からいっても、中途半端な焼肉店に行くくらいなら、専門通販ショップで最上級の和牛を購入するほうが満足度の高いお肉をGETできます!

たまにはおうちで、いいお肉を心ゆくまで贅沢しちゃいましょう。

ランキング調査について

おすすめの和牛通販サイトの調査
調査方法:インターネットアンケート
回答者母数:200名
アンケート期間:2019/12/11

 

1:牛肉の「ブランド」を重視したいときに、もっとも利用したい通販サイトを選んでください。

【やまと】62
【神戸ぐりる工房】55
【ミート・マイチク】26
【さかの】22
【松坂牛.net】21
【やえやまファーム】11
【Meat Factory】3

2:コスパを重視したいときに、もっとも利用したい通販サイトを選んでください。

【ミート・マイチク】120
【やえやまファーム】29
【神戸ぐりる工房】28
【Meat Factory】18
【松坂牛.net】5
【さかの】0
【やまと】0

3:「運営者の安心感」を重視した場合に、もっとも利用したい国産牛通販サイトを選んでください。

【Meat Factory】70
【神戸ぐりる工房】40
【やえやまファーム】37
【ミート・マイチク】22
【さかの】13
【やまと】11
【松坂牛.net】7

4:「送料」を重視した場合に、もっとも利用したい国産牛通販サイトを選んでください。

【神戸ぐりる工房】76
【Meat Factory】66
【やえやまファーム】21
【ミート・マイチク】20
【さかの】9
【やまと】6
【松坂牛.net】2

 

▼肉を見たけど、「やっぱりカニが気になる!」という方は、こちらのカニ通販サイトおすすめランキングをご覧ください!

\ カニ好き183人が選ぶ!/
▼ 人気でおすすめのカニ通販サイトランキングも見る ▼

関連記事

年末年始に最高の贅沢をするため、カニ通販サイト選びは絶対失敗したくないですよね。 「公式サイトに載っている写真よりも小さなカニが届くのではと不安。」「形だけ大きくて中身スカスカなカニが届いたらどうしよう…。」 「そもそもちゃんと[…]